こんにちは!滋慶医療科学大学 入試事務局です。
いよいよ入試シーズンとなりました。
本学では様々な入試制度を用意していますが、
その中でも併願で受験できる入試制度は3種類用意しています。
①学校推薦型選抜入試
②一般選抜入試
③大学入学共通テスト利用選抜入試
それぞれの特徴もご紹介します。
学校推薦型選抜入試
数学Ⅰ・A・個人面接・調査書の3項目で合否を判定します。
(数学Ⅰ・Aについて、図形の性質の「空間図形」は除きます。)
試験日は11/10(日)、12/15(日)、1/26(日)、2/19(水)の全4回。
HPからネット出願後、郵送で調査書・学校長の推薦書・既卒生は高校の卒業証明書を郵送する必要があります。
詳細はこちらのページをご確認ください。
一般選抜入試
第Ⅰ・Ⅱ期は数学Ⅰ・A+1科目の2科目型(総点200点)、第Ⅲ期は数学Ⅰ・Aの1科目型(総点200点)で選考します。
選択科目は、国語、英語、理科から選択です。
試験日は第Ⅰが2/5(水)、第Ⅱが3/5(水)、第Ⅲ期が3/18(火)です。
HPからネット出願後、郵送で調査書・既卒生は高校の卒業証明書を郵送する必要があります。
詳細はこちらのページをご確認ください。
大学入学共通テスト利用選抜入試
1/15(土)・16(日)に実施される大学入学共通テストの成績で評価・判定を行います。
「数学Ⅰ、数学A」、「数学Ⅰ」、「数学Ⅱ、数学B、数学C」から1科目が必須で、理科、国語、外国語から最も高得点の1科目を採用します。
※数学は旧教育課程による科目にも対応しています。
HPからネット出願後、郵送で大学入学共通テスト成績請求票・調査書・既卒生は高校の卒業証明書を郵送する必要があります。
詳細はこちらのページをご確認ください。
なお、合否に影響はありませんが、大学理解や入試当日の緊張緩和のため、滋慶医療科学大学では受験前のオープンキャンパスや個別相談会への参加を推奨しています。
10:00~13:00の3時間で、大学・入試・学科説明、医療機器に関する模擬授業、キャンパスツアー、個別相談会を行います。
平日10:00~19:00、土日10:00~16:00の中から、希望日時を選択できます。
約90分間で、大学・入試説明、キャンパスツアー、個別相談会を行います。
その他、受験・進学に関するお問い合わせは、大学公式LINEで承っています。
友だち追加後、氏名と内容をメッセージでお送りください。