関西一円、49カ所の実習先が
医療現場で活躍できる
臨床工学技士を育てる。
2,000名を超えるグループ校の卒業⽣ネットワークを⽣かし、国内有数の⼤学附属病院から地域医療の中核を担う病院まで多数の実習病院を確保しています。徹底した指導体制により質の⾼い実習が受けられ、理論と実践を確実につなげることができます。
じけい医療の臨床実習の特徴
3年次前期までに臨床工学技士に関わる大半の学修を終え、集大成として3年次後期に6週間の臨床実習に挑みます。
3年次に臨床実習を終えることで、4年次は国家試験対策や卒業研究に集中できることもポイント。また、臨床実習で得た気づきを卒業研究に活かすことができます。
臨床実習生 受け入れ施設
- 大阪府
-
- 国立循環器病研究センター
- 大阪大学医学部附属病院
- 大阪公立大学医学部附属病院
- 大阪医科大学附属病院
- 関西医科大学総合医療センター
- 関西医科大学附属病院
- 大阪医療センター
- 大阪急性期・総合医療センター
- 大阪母子医療センター
- 大阪病院
- 大阪労災病院
- 堺市立総合医療センター
- 市立吹田市民病院
- 大阪府済生会吹田病院
- 井上病院
- 高槻病院
- 淀川キリスト教病院
- 医誠会国際総合病院
- 住友病院
- 北野病院
- 桜橋渡辺病院
- 大阪警察病院
- 大野記念病院
- 千船病院
- 松下記念病院
- 野崎徳洲会病院
- 松原徳洲会病院
- 市立岸和田市民病院
- 岸和田徳洲会病院
- ベルランド総合病院
- 兵庫県
-
- 神戸大学医学部附属病院
- 兵庫医科大学病院
- 神戸市立医療センター中央市民病院
- 兵庫県立尼崎総合医療センター
- 東宝塚さとう病院
- 加古川中央市民病院
- 京都府
-
- 京都大学医学部附属病院
- 京都府立医科大学附属病院
- 武田病院
- 医仁会武田総合病院
- 京都第一赤十字病院
- 三菱京都病院
- 宇治徳洲会病院
- 滋賀県
-
- 滋賀医科大学医学部附属病院
- 市立大津市民病院
- 奈良県
-
- 奈良県立医科大学附属病院
- 奈良県総合医療センター
- 和歌山県
-
- 和歌山県立医科大学附属病院
- 和歌山医療センター
STUDENT’S VOICE

山口 茅穂さん
4年生 大阪府立門真西高等学校出身
実習先
大阪大学 医学部附属病院
毎日の授業をしっかり復習しておくことで
病院での臨床実習の理解が深まります
病院での臨床実習の理解が深まります
大学病院での実習当初は患者さまの症例を理解してレポートしていくことが難しく、悩んでいたところ、臨床工学技士の先輩方が手取り足取り教えてくださりました。目まぐるしい医療の現場業務の中で大変ありがたく、貴重な経験ができました。患者さまが利用する機器を臨床工学技士だけでなく、他の医療職と共に扱っている現場を見て、医療機器への理解が深まると同時に、大学の学習でも理解できる問題や事例が増えました。私は臨床実習が始まる前までは医療系企業への就職を目標に考えていましたが、命を救う臨床工学技士の皆さんが私の目に輝いて見え、病院への就職も前向きに考えるようになりました。