資料請求
学校法人 大阪滋慶学園 滋慶医療科学大学

MAIN MENU

戻る

ニュース&イベント

医療×情報を仕事にする!医療情報技師の仕事内容や将来性、取得方法を解説!

2024.1.16

コラム

滋慶医療科学大学では、医療国家資格である臨床工学技士以外に7つの資格取得を推奨しています。

今回はその中から医療情報技師について仕事内容や将来性、活躍する場所、臨床工学技士との関連性、資格取得方法を紹介します。

医療情報技師の仕事内容

医療情報技師は、医療分野の情報システムを企画、導入、運用・保守管理を行う仕事です。

医療分野に特化したシステムエンジニア、院内SEといった表現されることもあります。

医療従事者の業務を効率化したり、患者様の負担を軽減したり、ITを活用して医療に貢献することができます。

他分野のIT活用と同じくプログラミングやシステムメンテナンスに関する知識も必要ですが、それに加えて医療業界ならではの用語やルールへの理解が求められます。

医療情報技師の将来性

既に電子カルテやWeb診療予約システム等、医療分野のIT化は進められていますが、今後はさらにオンライン診療や遠隔医療ロボットの活用等、さらに医療のIT化は進んでいくことが予測されます。

その中で、医療と情報の知識がある人材として、医療情報技師の役割はますます重要になっていくでしょう。

医療情報技師の活躍する場所

医療情報技師の活躍の場は、医療機関(病院・クリニック)、医療機器メーカー、医療ソフト関連メーカー、コンピュータ関連メーカー等、多岐にわたります。

医療ソフトの開発者として、より利便性の高いソフトの開発に携わったり、インストラクターとして、自社のソフトを医療機関で働く医療従事者に説明、研修を行ったり、自身の強みにあわせて、様々な活躍をすることができます。

臨床工学技士との関連性

臨床工学技士は医療機器の操作や保守管理を担う専門職として、医療現場を中心に活躍していますが、今後は医療機器の開発やヘルスケアに関するアプリ開発等、幅広い分野での活躍が期待されています。

滋慶医療科学大学では、医療・工学・情報の学びを統合し、新たな未来を描ける人材を養成するため、ベーシック・データサイエンスプログラムを導入しています。

人工知能をはじめ、データサイエンス、プログラミング、未来の新たな分野において、医療・工学のスペシャリストならではの視点で考え、行動できる人材を目指すことができます。

本学の学びの特長およびベーシック・データサイエンスプログラムの詳細はこちらのページをご覧ください。

医療情報技師の取得方法

医療情報技師は一般社団法人日本医療情報学会が実施する医療情報技師能力検定に合格することで取得できます。

看護師や臨床工学技士のような国家資格ではなく、医療情報技師は民間資格です。

医療情報技師能力検定は毎年8月下旬に試験が実施されており、2023年は8月20日(日)に行われました。

試験方法は、マークシート形式による多肢選択試験。

(マークシートはボールペンでは読み取れないので、鉛筆やシャープペンシルの持参をお忘れなく!)

受検資格は特にありませんが、「医学・医療系」「情報処理技術系」「医療情報システム系」の3科目それぞれで合格点を取る必要があるため、幅広い知識を学ぶ姿勢が求められます。

なお、科目合格制度があるため、3科目中1~2科目が合格となった場合、2年間はその科目について合格を持ち越すことが可能です。

例えば、2023年の試験で「医学・医療系」「情処理技術系」は合格、「医療情報システム系」は不合格となった場合、2024年の試験では「医療情報システム系」のみ受検することになります。

医療情報技師の合格率

前項目で記載した通り、科目別に合否が発表されますが、総合判定(過去2年間に科目合格があるが3科目の合格ではなく保留となった者も含む)では、2023年度の合格者数は1,153名、合格率36.4%

一部科目受検者(科目合格)の合格者数は528名、合格率は48.9%でした。

いずれも高いとは言えない合格率のため、計画的かつ継続的な学修が必要となります。

滋慶医療科学大学の資格取得サポート

本学は医療国家資格「臨床工学技士」を養成する単科大学のため、通常のカリキュラムの中で医学、工学、情報学について体系的に学ぶことができます。

医療情報技師試験の科目である「医学・医療系」「情報処理技術系」「医療情報システム系」についても、臨床工学技士に関連する科目と重複する部分があるため、資格試験対策はスムーズに進みます。

例えば、本学の必修科目である「情報処理演習」に加え、「データサイエンス概論」「人工知能概論」「医療福祉とデータサイエンス」「医療情報システム概論」等、情報やデータサイエンスに関連する授業を選択科目としても開講しています。

在学中に医療情報技師の合格を目指したいという方には、医療情報技師有資格の教員が中心に学修サポートを行いますので、ぜひ前向きに取り組んでください。


ということで、今回は医療情報技師について解説してきました。

オープンキャンパスではカリキュラムについての詳細もお伝えしていますので、興味のある方はぜひご参加ください。