学校法人 大阪滋慶学園 滋慶医療科学大学

資料請求
学校法人 大阪滋慶学園 滋慶医療科学大学

学校法人 大阪滋慶学園 滋慶医療科学大学 じけい医療

MAIN MENU

戻る

ニュース&イベント

【入学前教育】第2回 来学型学習会を開催!クイズで学び、未来の自分を描く1日

2025.3.18

イベント

滋慶医療科学大学では、入学前教育の一環として「来学型学習会」を実施しています。2月に開催した第1回に続き、3月16日(土)に第2回目の学習会を開催しました。

第1回目の様子はこちら⇒第1回 来学型学習会

今回の学習会も、40名近くの入学予定者の皆さんが参加し、充実した1日となりました。その様子をご紹介します!

最初のプログラムは、黒光先生による「クイズ大会」。

クイズの内容は、

・滋慶医療科学大学に関する豆知識

・臨床工学技士に必要な人体の知識

など、楽しみながら大学のことや専門分野の基礎的な内容について学べるものでした。

最初は緊張した様子もありましたが、クイズを通じて次第に打ち解けていき、グループ対抗戦で大いに盛り上がりました。

今回のクイズ大会では、 早押し問題スケッチブックに書いて答える問題 の2つの形式が用意され、チームメンバー同士で協力しながら答えを導き出していました。

また、 優勝チームには景品もプレゼント!

全6チームの中で、Fチームが大逆転優勝を飾りました!

続いては、グループワークとして「大学生活の目標設定」を行いました。付箋紙を使いながら、

  • どんな大学生活を送りたいか
  • 1年後にはどんな自分になっていたいか

を考え、それぞれの目標を発表しました。

「勉強とプライベートを両立させたい!」「資格取得に向けてしっかり学びたい!」「遅刻・欠席をしない」など、皆さんの意気込みが伝わってくる発表でした。

発表後には、本日運営をサポートしてくれた先輩学生スタッフからのアドバイスもあり、とても参考になった様子でした。

学習会終了後、参加者の皆さんからさまざまな感想が寄せられました。

  • 「クイズ大会では楽しく医療のことを学ぶことができました!」
  • 「クイズ大会が楽しかった!」
  • 「みんなで協力してクイズが出来て楽しかったです。」
  • 「同じ目標に向かっていく友人と互いに助け合いながら楽しい学生生活を送りたいです。」
  • 「大学生活がより楽しみになった。」

参加者同士の交流も深まり、4月からの大学生活への期待がますます高まったようです。

今回の第2回 来学型学習会も、大変盛り上がり、有意義な時間となりました。

クイズ大会で楽しみながら学び、グループワークで将来を考える時間を共有し、入学に向けた気持ちがさらに高まったのではないでしょうか。

入学まであと少し!今回の学びや目標を大切にしながら、4月からの新生活に向けて準備を進めていきましょう。

滋慶医療科学大学では、これからも皆さんの学びをサポートしていきます!