高校生のみなさん、春休みはいかがお過ごしですか?
滋慶医療科学大学ではこの春休み期間に、3/22(土)、23(日)、29(土)、30(日)と2週連続4日間、オープンキャンパスを開催しました。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!
先日、3/22(土)、23(日)の様子をお届けしたので、今回は3/29(土)、30(日)の様子をご紹介します。
滋慶医療科学大学のオープンキャンパスは、大学紹介・入試説明→模擬授業(体験授業)→キャンパスツアー→個別相談といった流れで実施しています。
3/29(土)の模擬授業は、昨年夏休みも開催し、大好評だった「心臓手術シミュレーション~滅菌ガウンを着用し、模擬手術室に潜入!~」!
臨床工学技士役として、人工心肺装置や検査装置の操作を体験いただきました。





3/30(日)の模擬授業は、人工透析装置やECMOに触れながら、医療機器の構造や操作方法について体験授業を行いました。


参加されたみなさんの、進路を考える参考になれば嬉しいです。
次回オープンキャンパス開催日は4/27(日)!
4月以降のオープンキャンパスでは臨床工学科に加え、2026年4月開設に向けて設置構想中の診療放射線学科(仮称)の体験や説明も行いますので、臨床工学技士・診療放射線技師に興味のある方、ぜひご参加ください。
詳細&予約はこちらからオープンキャンパスページをチェック!
