みなさん、こんにちは!
滋慶医療科学大学では7月20日(日)にオープンキャンパスを開催しました。
本学のオープンキャンパスは、2学科共通の大学説明の後、学科ごとに分かれて模擬授業・キャンパスツアー、最後に個別相談という流れで実施しています。
臨床工学科では、黒光准教授が作成したオリジナル台本を用い、毎回大好評の特別イベント『集中治療室(ICU)シミュレーション 〜患者さんの容体が急変!どうする臨床工学技士!?〜』を実施しました。
参加した高校生は専用着に着替え、実際の集中治療室(ICU)さながらの緊迫した雰囲気の中で臨床工学技士役を体験しました。

医師役・看護師役・先輩臨床工学技士役を務めた学生スタッフも、高校生と一緒に台本を確認しながら丁寧に指導していました。

参加者からは「本当の現場にいるみたいで心臓がドキドキしました。とても楽しかったです」といった感想が寄せられました。

診療放射線学科(仮称・設置構想中。以下、同様)のオープンキャンパスも同時開催。X線撮影装置やMRI装置、マンモグラフィ装置などの医療機器に実際に触れてもらいました。

特に毎回、MRI装置の磁力の強さを体験してもらう場面では、高校生の皆さんが大いに盛り上がります。

次回のオープンキャンパスは7月27日(日)・8月3日(日)!
また、8月9日(日)には、模擬手術室で実際の手術現場を体験できる特別イベントを開催しますので、臨床工学技士に興味がある高校生は是非ご参加ください。模擬手術体験イベントの詳しい内容はこちらから!
予約やその他日程の確認等はこちらをクリックして、オープンキャンパスページをご覧ください。
