MAIN MENU

戻る

島崎 拓則Takunori Shimazaki

准教授:島崎 拓則

研究内容・メッセージ

体の中を直接見ることはできませんが、体から発する微弱な信号を捉えたり、電磁波や超音波などを体に照射することで、今まで見えなかったものが見えるようになります。言い換えると、「医学と工学の眼」を使うことで実現するわけです。私はこの2つの学問が融合した生体医工学(医用生体工学)という分野を研究しています。具体的には、患者さんが体を動かす際に生じるノイズは、患者監視装置の誤警報となり、これが看護師さんの業務を煩わせる原因の一つになっています。このノイズをキャンセリングする適応的体動ノイズフィルタリングの研究や、非侵襲かつ非接触による狭窄血管の検出、血液透析中のショック症状の早期発見、AIを用いた高密度集団の非健康者スクリーニング、血液透析療法と全身麻酔中の末梢循環動態などを他の大学や企業と共同研究・開発しています。
生体計測、電気電子、信号処理、情報処理、解剖生理、生体機能代行装置、医療安全などの学問と、先人の方々が書いた論文、それに自分のアイデアを組み合わせて所望の生体信号を取り出していきます。これら学問は高校生の皆さんにはあまり馴染みがないかと思いますが、本校で基礎からしっかりと学んでいくことができます。

職位
准教授
学位・資格
臨床工学技士/修士(医科学)/博士(工学)
専門領域・分野
生体医工学、血液浄化療法
担当科目
基礎ゼミⅠ・Ⅱ、生体計測装置学・実習、企業実習、専門ゼミⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、卒業研究

略歴

1992年大阪ハイテクノロジー専門学校卒、臨床工学技士免許取得。1992年東京女子医科大学附属病院腎臓病総合医療センター、1994年和歌浦中央病院(いずれも臨床工学技士)を経て、1999年にオープンゲート社を設立(代表)。2012年大阪市立大学大学院修士課程医学系研究科医科学専攻修了(修士(医科学))。2021年より本学准教授。

社会活動等

所属学会/電子情報通信学会、ITヘルスケア学会、日本生体医工学会、IEEE

著書等

  • 「ストレス・疲労のセンシングとその評価技術」(共著)㈱技術情報協会セミナー事業部,477-484,2019

主な研究実績

  • 「IEEE Healthcom Outstanding Paper Award」The 20th IEEE International Conference on e-Health Networking, Applications and Services (IEEE Healthcom 2018)
  • 「ITヘルスケア学会学術大会 プレゼンテーション賞」 第13回ITヘルスケア学会学術大会(2019)
  • 「ヘルスケア・医療情報通信技術研究賞 若手奨励賞」 2019年度電子情報通信学会 ヘルスケア・医療情報通信技術研究専門委員会
  • 島崎拓則,原晋介,奥畑宏之,中村肇,河端隆志:光電脈波計の原理を利用した適応フィルタによる運動中の心拍数センシング,一般社団法人日本生体医工学会,生体医工学, 54 巻, 5 号, pp. 225-235,DOI: 10.11239/jsmbe.54.225.
  • Takunori Shimazaki, Yoshifumi Kawakubo, Shinsuke Hara, Takashi Hitosugi, Takeshi Yokoyama, Yoichiro Miki:Blood Leakage Determination Using the Chromaticity of a Color Sensor,Advanced Biomedical Engineering, Vol.8, pp.177-184,Dec.2019, DOI: 10.14326/abe.8.177.
  • Takuma Hamagami, Shinsuke Hara, Hiroyuki Yomo, Ryusuke Miyamoto, Yasutaka Kawamoto, Takunori Shimazaki, Hiroyuki Okuhata:Performance Prediction of Wireless Vital Data Collection System for Exercisers by a Network Simulator,Institute of Electronics, Information and Communication Engineers(IEICE),Online ISSN 1745-1345, Print ISSN 0916-8516, DOI: 10.1587/transcom.2019HMP0004.
  • Shimazaki T, Hara S, Okuhata H, Nakamura H, Kawabata T:Cancellation of Motion Artifact Induced by Exercise for PPG-Based Heart Rate Sensing,The Institute of Electrical and Electronics Engineers(IEEE),(Chicago, IL USA).
  • Shimazaki T,Hara S:Design of PPG-Based Heart Rate Sensor Enabling Motion Artifact Cancellation,Synthesis and System Integration of Mixed Information Technologies(Yilan, Taiwan).
  • Shimazaki T,Hara S:Breathing Motion Artifact Cancellation in PPG-Based Heart Rate Sensing,International Symposium on Medical Information and Communication Technology (ISMICT)(Kamakura,Japan).
  • ・Shimazaki T,Hara S,Okuhata H:Motion Artifact Cancellation and Outlier Rejection for Clip-type PPG-Based Heart Rate Sensor,The Institute of Electrical and Electronics Engineers(IEEE),(Milan ,Italy).
  • Shimazaki T,Kimoto M,Hara S:An Energy-efficient Task Sharing in a Wireless Vital Data Collection System,The Institute of Electrical and Electronics Engineers(IEEE),(Catania,Italy).
  • Shimazaki T,Kuwahara Y,Kimoto M,Hara S,Yomo M:Effect of position and Fastening Belt Pressure on the Accuracy of PPG-Based Heart Rate Sensor,The Institute of Electrical and Electronics Engineers(IEEE),(Honolulu, Hawaii).
  • Shimazaki T, Hara S:A Novel Trellis-based Heart Rate Estimation Technique,The 41th Annual International IEEE EMBS Conference (EMBC’19)(Berlin,Germany) .
  • Mizuki Kajita, Yuzu Kuwahara, Takunori Shimazaki, Shinsuke Hara , Hiroyuki Yomo ; Fumie Ono Okuhata, and Shinsuke Hara:A Trellis-Based Peak Frequency Tracking Technique for Photoplethysmographic Heart Rate Sensing During Exercise Making a Variety of Exercises,The 14th International Symposium onMedical ICT (ISMICT2020)(Nara, Japan).
  • Hiroto Maruo, Yuzu Kuwahara, Takunori Shimazaki, Shinsuke Hara, Hiroyuki Yomo, Fumie Ono Hara:Peak Frequency Tracking Versus Outlier Rejection for Photoplethysmographic Heart Rate Sensing During Exercise,The 14th International Symposium onMedical ICT (ISMICT2020)(Nara, Japan) .

教員一覧へ