MAIN MENU

戻る

川久保 芳文Yoshifumi Kawakubo

准教授:川久保 芳文

研究内容・メッセージ

患者さんを治療するためには多くの生体情報が必要になります。しかし,まだ直接評価ができない生体情報も存在します。その生体情報を「可視化して評価ができるモニタリング装置の開発」をテーマとして研究を行なっています。現在進行中の研究は,薬剤使用時や手術中,治療中などの末梢血流の変化をリアルタイムでモニタリングする装置と,人工心肺中や透析中の溶血などをリアルタイムで検出する装置の研究です。モニタリング装置の研究開発に興味のある方は一緒にやってみませんか。

職位
准教授
学位・資格
博士(学術)/臨床工学技士/日本アフェレシス学会認定技士
専門領域・分野
臨床工学、医工連携、医療機器安全管理学
担当科目
基礎ゼミⅠ・Ⅱ、医療機器産業論、医工連携論Ⅰ・Ⅱ、企業実習、専門ゼミⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、卒業研究

略歴

1992年大阪ハイテクノロジー専門学校卒、臨床工学技士免許取得, 2015年学位取得(博士(学術)九州大学), 1992年徳島県立三好病院臨床工学技士, 2006年同医療安全センター兼務、2007年同病院医療機器安全管理者, 2011年徳島県立中央病院臨床工学科, 2015年より九州大学大学院歯学研究院口腔顎顔面病態学講座歯科麻酔学分野共同研究員, 2018年本学大学開設準備室,2021年より本学准教授。

社会活動等

所属学会/日本アフェレシス学会、日本臨床モニター学会、日本集中治療学会
技士会活動/日本臨床工学技士会(臨学産連携委員、認定集中治療指定講習会講師)、 徳島県臨床工学技士会理事(医工連携担当)

著書等

  • 日本臨床工学技士会 認定集中治療関連指定講習会テキスト P257-305 2019

主な研究実績

  • Ifuku T, Hitosugi T, Kawakubo Y, Tanaka T, Yokoyama T.Effective Method Using a Stool in Cardiopulmonary Resuscitation(CPR) on Dialysis Chair. Emergency Medicine International. 2020. https://doi.org/10.1155/2020/5691607
  • Hayashi K, Hitosugi T, Kawakubo Y, Kitamoto N, Yokoyama T. Influence of measurement principle on total hemoglobin value. BMC Anesthesiology. 2020. https://doi.org/10.1186/s12871-020-00991-2
  • Kitamoto N, Nagasawa T, Hitosugi T, Kawakubo Y, Hayashi K, Yokoyama T. The measurement of blood-pressure by the linear method compared to the deflation methods differently modifies the pulse oximeter alarm frequency.Blood Pressure Monitoring. 2020,25(1),13-17.
  • 田中智之, 川久保芳文, 山本英則, 重松武史, 西村治彦. 血液透析中の循環血液量変化に対するカーブフィッティングによる血液透析症例の検討. 医工学治療. 2020,32(2),86-93.
  • Tsukamoto M, Taura S, Kawakubo Y, Hitosugi T, Yokoyama T. Age-related effects of three inhalational anesthetics at one minimum alveolar concentration on electroencephalogram waveform. Aging Clinical and Experimental Research. 2019.DOI 10.1007/s40520-019-01378-1
  • Shimazaki T, Kawakubo Y, Hara S, Hitosugi T, Yokoyama T, Miki Y. Blood Leakage Determination Using the Chromaticity of the Color Sensor. Advanced Biomedical Engineering. 2019,8,177-184.
  • Awata N, Hitosugi T, Miki Y, Tsukamoto M, Kawakubo Y, Yokoyama T. Usefulness of a stool to stabilize dental chairs for cardiopulmonary resuscitation (CPR).BMC Emergency Medicine. 2019. https://doi.org/10.1186/s12873-019-0258-x
  • Nagasawa T, Kawakubo Y, Hayashi K, Tsurumoto M, Kitamoto N, Tsukamoto M, Yokoyama T. Comparing Data Analysis for Hemodynamic Monitoring in the Vigileo and LiDCORapid Models.International Journal of New Technology and Research (IJNTR) .2017,3(9),114-120.
  • 野口亨, 佐々野浩一, 川久保芳文, 横山武志. 九州大学病院のME機器管理システムの現状と方向性.日本手術医学会誌. 2015,36(5),129-136.
  • 川久保芳文. 周波数特性からみた単回使トランスデューサキットの適正使用について(博士論文). 九州大学. 2015.
  • Fujiwara S, Kawakubo Y, Mori S, Tachihara K, Toyoguchi I, Yokoyama T. Effect of planecta and ROSE™ on the frequency characteristics of blood pressure-transducer kits.Journal of Clinical Monitoring and Computing. 2014,29,681-689.
  • 谷本千恵, 川久保芳文, 藤野寛子, 小林美和, 山田美香, 横山武志. 生体情報モニターのアラームに関する実態分析.医療の質・安全学会学会誌. 2011,6(4), 467-474.
  • 谷本千恵, 川久保芳文, 小林美和, 内田桂子, 山下悦子, 藤野寛子, 横山武志. 生体情報モニターのアラームの実態とアラームに対する意識調査. ハートナーシング. 2011,24(5),102-107.
  • 前田智美, 村中晋也, 望月慶子, 川久保芳文, 横山武志. 選択的血漿分離器を用いたビリルビン吸着の試み.日本急性血液浄化学会誌. 2015,6,1-3.
  • 藤原茂樹, 立原敬一, 川久保芳文, 森聡史, 豊口泉, 横山武志. 動脈血圧モニタリングキットに影響を与える因子について.日本臨床麻酔学会誌. 2015,35,406-413.
  • 林啓介, 村上幸司, 田尾伸幸, 高尾晃輔, 高橋雅人, 佐々木新, 川久保芳文, 横山武志, 平松信. 測定原理により総ヘモグロビン値に乖離が生じた1症例.医工学治療学会誌. 2014,26(3),155-158.
  • 谷本千恵, 川久保芳文. 生体情報モニターのアラームをどれだけ信頼する?.INTENSIVIST. 2011,3(2),190-194.
  • Hayashi K, Fujiwara S, Sakai S, Takao K, Tao N, Kawakubo Y, Takeshi Yokoyama. The effect of hemolysis and electrolytes on the tHb measurement by using ABL77. 33rd The Scandinavian Society of Anaesthesiology and Intensive Care Medicine. 2016.6(Reykjavik, Iceland)
  • Fujiwara S, Tachihara K, Kawakubo Y, Mori S, Kanetake Y, Toyoguchi I, Yokoyama T. APPROPRIATE USE OF PLANECTA PORT, AND EFFECT OF A DAMPING DEVICE FOR PRESSURE-TRANSDUCER KITS ON ITS FREQUENCY CHARACTERISTICS. 32nd The Scandinavian Society of Anaesthesiology and Intensive Care Medicine. 2015.6(Reykjavik, Iceland)
  • Tanimoto C, Kawakubo Y, Fujino H, Matsuo K, Yokoyama T. Reliability of alarms of patient monitor in High Care Unit. 31th Congress of Scandinavian Society of Anaesthesia and Intensive Care Medicine. 2011.6(Bergen,Noruway)
  • 福原正史, 大西芳明, 竹内教貴, 林博之, 川久保芳文. 徳島県の高等教育関連施設における臨床工学技士に関する実態調査2017. 第28回日本臨床工学会. 2018.5(神奈川)
  • 林啓介, 川久保芳文, 北本憲永, 佐々木新, 田尾伸幸, 村上幸司, 平松信, 横山武志. 静的陰圧に対する溶血の検討について. 第34回日本医工学治療学会学術大会. 2018.3(埼玉)
  • 鶴本雅信, 川久保芳文, 筑後文雄. 血圧モニタリングキットの周波数特性について. 第111回 日本循環器学会四国地方会. 2017.12(徳島)
  • 廣川惇, 川久保芳文, 塚本真規, 一杉岳, 横山武志. 心電図フィルターによる全身麻酔中の波形変化の検討. 第28回臨床モニター学会. 2017.11(東京)
  • 鶴本雅信, 笠井亮佑, 武市和真, 川久保芳文. 人工心肺離脱時に僧帽弁収縮期前方運動を認めた大動脈弁置換術の1例. 第6回中四国臨床工学会. 2016.12(高知)
  • 鶴本雅信, 笠井亮佑, 武市和真, 川久保芳文. 血液透析を施行したエチレングリコール中毒の1例. 第6回中四国臨床工学会. 2016.12(高知)
  • 林啓介, 村上幸司, 上田貴美子, 内海美智子, 北本憲永, 川久保芳文, 一杉岳, 横山武志. カプセル内視鏡とテレメトリー式心電送信機との電磁干渉について. 第27回臨床モニター学会. 2016.4(沖縄)
  • 北本憲永, 林啓介, 川久保芳文, 一杉岳, 横山武志. 非観血的血圧測定の違いによるパルスオキシメーターアラーム発生頻度の比較. 第27回臨床モニター学会. 2016.4(沖縄)
  • 林啓介, 佐々木新, 高尾晃輔, 田尾伸幸, 片岡真吾, 北本憲永, 川久保芳文, 横山武志. 電解質変化に対して、吸光度と電気伝導度測定法による総ヘモグロビン値の特性について. 第32回日本医工学治療学会学術大会. 2016.3(山梨)
  • 北本憲永, 林啓介, 川久保芳文, 横山武志. 直線加圧測定方式と減圧方式の非観血的血圧測定装置の比較. 第26回臨床モニター学会. 2015.5(北海道)
  • 林啓介, 千田茂樹, 上田貴美子, 村上幸司, 藤原茂樹, 川久保芳文, 横山武志. IDA-5を用いた流量制御型輸液ポンプにおける他社輸液セットの比較. 第26回臨床モニター学会. 2015.5(北海道)
  • 加藤航平, 笠井亮佑, 鶴本雅信, 武市和真, 川久保芳文. 輸液ポンプ、シリンジポンプのヒヤリ・ハットの起こる割合. 第4回中四国臨床工学会. 2014.11(愛媛)
  • 鶴本雅信, 笠井亮佑, 加藤航平, 武市和真, 川久保芳文. 活動性感染性心内膜炎に対し体外循環中にPMX-DHPを施行した一例. 第26回日本体外循環技術医学会四国地方会大会. 2014.5(高知)
  • 藤原茂樹, 川久保芳文, 森聡史, 立原敬一, 豊口泉, 金武豊, 横山武志. 周波数特性からみた圧トランスデューサーキットに対するダンピングデバイスの適正使用について -第2報-.第25回 臨床モニター学会. 2014.4(山形)
  • 川久保芳文, 藤原茂樹, 谷本千恵, 森聡史, 立原敬一, 横山武志. 生体情報モニターの不整脈判定に対する実態分析について. 第25回 臨床モニター学会. 2014.4(山形)
  • 川久保芳文, 藤原茂樹, 森聡史, 立原敬一, 豊口泉, 金武豊, 横山武志. 周波数特性からみた圧トランスデューサーキットに対するダンピングデバイスの適正使用について. 第24回臨床モニター学会. 2013.4(奈良)
  • 川久保芳文, 谷本千恵, 小林美和, 藤野寛子, 伊藤田翔子, 全奈穂, 横山武志. 生体情報モニターと看護師の意識. 第22回臨床モニター学会. 2011.4(東京都 震災のため中止:抄録をもって発表に代える)
  • 藤野寛子, 伊藤田翔子, 全奈穂, 川久保芳文, 谷本千恵, 横山武志. 第22回臨床モニター学会. 2011.4(東京都 震災のため中止:抄録をもって発表に代える)
  • 谷本千恵, 川久保芳文. 生体情報モニターとアラーム内容について. 第5回医療の質・安全学会学術集会. 2010.11(千葉県)
  • その他多数

教員一覧へ