- 職位
- 教授
- 学位・資格
- 博士(医学)/医師免許 社会医学系専門医・指導医 公衆衛生専門家
- 専門領域・分野
- 内科・循環器内科 生活習慣病 公衆衛生学 医療情報学
略歴
1989年大阪大学医学部医学科卒業、1999年大阪大学大学院医学研究科博士課程修了(博士号取得)、大阪大学附属病院第一内科、大阪労災病院循環器内科、国立大阪病院(当時)循環器科で研修。
1999~2001年日本医師会総合政策研究機構で勤務、2001年から大阪府立健康科学センター、2012年から組織統合により大阪がん循環器病予防センターに勤務。循環器健診の実務とそのデータの疫学的解析、大阪大学公衆衛生学教室の実習を担当。
あわせて複数の会社の産業医を兼務。
2024年大阪がん循環器病予防センターを退職。
社会活動等
大阪府国保連合会 支援評価委員会 委員
著書等
- ナースのための臨床の疑問Q&A160 (共著) 照林社
- 生活習慣病に視点をおいたよくみる病気がわかる本 (編著) 照林社
- 医療情報 第6~8版 医学医療編 (共著) 篠原出版新社
主な研究実績
- 循環器疾患の発症予測ツールの開発への参画
- 特定健診データをもとに脳・心血管疾患発症を予測するツールの開発 北村明彦 他 Therapeutic Research 2012;33:1541-1545
- CIRCS研究への参画
※CIRCS研究については、大平哲也「10000人を60年間追跡調査してわかった 健康な人の小さな習慣」(ダイヤモンド社)も参考にしてください。 - Heavy Alcohol Consumption and Risk of Atrial Fibrillation -The Circulatory Risk in Communities Study (CIRCS)- Fumihiko Sano et al Circulation Journal 2014;78:955-96
- 7Diabetes Trend and Impact on Risk of Cardiovascular Disease in Middle-Aged Japanese People -The CIRCS Study- Mina Hayama-Terada et al Circulation Journal 2016;80:2343-2348
- Relationship between HbA1c and risk of retinal hemorrhage in the Japanese general population: The Circulatory Risk in Communities Study (CIRCS) Mitshumasa Umesawa et al Journal of Diabetes and Its Complications 2016;30:834-838