学校法人 大阪滋慶学園 滋慶医療科学大学

資料請求
学校法人 大阪滋慶学園 滋慶医療科学大学

学校法人 大阪滋慶学園 滋慶医療科学大学 じけい医療

MAIN MENU

戻る

ニュース&イベント

毎年恒例!1年生を対象にAED講習会を開催しました

2025.11.6

報告

もし今、目の前で人が倒れたら、どういう行動をとれば良いでしょうか。

突然の出来事に慌てるかもしれませんが、適切な処置をすることで命が救われるかもしれません。

もしもの時に、すぐに対応ができるように滋慶医療科学大学では、毎年1年生を対象にAED講習会を実施しています。


まずは、田中先生から応急手当の重要性やAEDの使い方について説明。

デモンストレーションを見た後に、実際に学生同士でペアになり実習です。

心臓マッサージ(胸骨圧迫)は1分間に100回のペースで行います。

肘をしっかり伸ばして、体重をしっかり乗せて、一定のペースで…と習ったポイント意識しながら、全員が順番に実習していきます。

学生からは「見た目以上に体力がいる!」「いざという時も複数名で交代しながらのほうが良さそう」といった声や「これバッテリどうなってるんだろう?」と臨床工学技士を目指す学生らしく、機械としてのAEDに関心を示す声も出ていました。

臨床工学技士として医療機関・医療機器メーカーで勤務しはじめてからも、もちろんプライベートでも、もしもの時には適切な行動ができるよう、日頃から意識して過ごしていきたいですね。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: blog_oc-1.jpg